ブログ

BLOG

年齢とともに髪の毛がまとまらない。ダメージのせい?
|髪質改善|松田 力丸

 

縮毛矯正の繰り返しや、

白髪染めの繰り返しによるダメージで

髪に艶がなくまとまらずトリートメントしても

良くならない…

 

このようなお悩みに悩まれておりませんか?

 

縮毛矯正や白髪染めの薬剤は、

アルカリ域の薬剤に分類され毛髪を

軟化、あるいは膨潤をさせて還元反応を促進させる

薬剤です。

 

キューティクルで覆われている髪の毛に、

アルカリ域の薬剤によってキューティクルを剥がし

薬剤を還元反応させていきます。

 

キューティクルが剥がれると、

髪の内部に存在するタンパク質やケラチンなどの成分は流失し、

油分や水分は外に出されダメージへと繋がります。

 

この動作を繰り返しおこなってしまうと、

毛髪に過剰な負担をかけてしまい

キューティクルは開いたまま閉じることが

できなくなります。

 

トリートメントは、

開いてしまったキューティクルを接着させる糊と同じ

働きがありますがシャンプーをするにつれて

剥がれてしまい改善させることに限界があります。

 

毛髪の変形は、

薬剤の反応によって変化した形状を

変形させることで髪質も改善されます。

 

縮毛矯正の繰り返した髪の毛、

白髪染めの繰り返した髪の毛に、

もう一度薬剤を使用することは

またダメージするかもしれないと

不安になる方も多くいらっしゃると思います。

 

同じアルカリ域の薬剤ではなく、

健康な髪の毛の状態に近い”弱酸性域”の

薬剤を使用することで、

繰り返し施術を行なった髪の毛も

綺麗に改善されます。

 

弱酸性域の薬剤はアルカリ域と違い、

キューティクルの開閉なく軟化、膨潤をさせず

還元反応を行い薬剤への負担が軽減されます。

 

髪の毛が細くなったエイジング毛でも、

薬剤に対する耐久性を失うと薬剤を吸収しやすくなるため、

弱酸性域の薬剤による施術をすれば、

髪の毛を壊さずに矯正をかけることが

可能になります。

 

ダメージの履歴によって、

適材適所に薬剤の塗り分け、

放置時間を変えることによって

髪への負担を軽減します。

 

何度も繰り返すことによって、

より傷んでしまうのではないか、

これ以上傷んでほしくない、

不安や心配のお声を沢山頂きます。

 

髪の状態、履歴を拝見させていただき、

これ以上は難しいと判断させて頂くこともございます。

 

その場合は、

クセやうねり、広がりのある箇所は

薬剤を反応させダメージ進行させたくない箇所は

コーティングのトリートメントを使用して

薬剤が浸透しないように髪の毛を守ります。

 

無理をさせないで、

できる範囲内でお客様のお悩みにお役に立たせて

頂けるようご相談をさせていただきます。

 

皆様の綺麗のお役に立たせて頂けましたら

幸いでございます。

 

 

お悩みぜひお聞かせ下さい!

 

 

【縮毛矯正をかけたお客様のリアルなお声】

 

 

 

 

 

 

皆様の温かいお言葉、ありがとうございます。

 

 

 

ホームページからのご予約はこちらから

 

 

LINE@からのご予約・ご相談も承っております!

 

QRを読み込んで頂く、またはリンク先のページから読み込みお送り下さい!

ご予約だけでなく何か気になることがございましたら何なりとお申し付け下さい。

 

 

LINE@リンクページ


 

 

 

 

CALON銀座   松田力丸

 

松田 力丸

 
 

 

 

松田 力丸

スタイリスト
松田 力丸
RIKIMARU MATSUDA

OTHER BLOG

PAGE TOP